

特徴/こだわり
モダンすぎる仏壇に抵抗がある方にお勧めの仏壇。
外観だけでなく、古くから受け継がれてきた技術「組子」を背面に取り入れています。緻密な造りの「組子」を半透明なタペストリーガラスと組
み合わせてライトアップさせる事で穏やかな雰囲気の陰影ができ、落ち着き感や安らぎ感をつくりだしています(※組子=釘やネジを使用せ
ずに木を組み付けた緻密で高度な技術を要するもの)。
扉はウォールナット無垢材を削った波形状で、縦のラインが途切れないすっきりとした綺麗なデザインです。この形状を利用して、横側から指
を掛ける事ができます。手掛けは一部分だけ深く掘っているところがあるので、爪の長い人でも安心して開閉できます。
ゆとりをもってお祀りできる横幅サイズです。
苦労しているところ
扉は天然木無垢材を使用しています。自然素材ならではの味わいがありますが、天然のものなので扉一枚一枚の木目や色味が異なりま
す。全体で見た時に違和感がないように、できる限り色味を合わせるようにしています。着色していますがそれでも木の色が影響して違和感
を感じてしまう場合もあり、その場合は予め余分に生産している扉と交換して調整していますが、非常に手間やコストがかかる作業です。
※別途設置工事費用が必要な場合があります。
※掲載写真の仏具などの組み合わせは一例です。
※掲載写真中の仏壇内に置かれた商品は別売です